高校生コース
高校生の大学受験・定期テスト・内部進学対策は、
多数の指導経験を持つ私たちにご相談ください。
ティーシャルが高校生の指導に強い理由
私たちが高校生の指導に強いのは、以下の実績や特徴があるからです。
- 2013年の創業から10年以上の高校生指導実績
- 高校生の大学受験指導実績も豊富
- 生徒の目標・学力・性格を考慮し個別に勉強方法を提案
- 保護者との意思疎通を重視し、認識を合わせて学習指導を実施
- 勉強方法や教材などに関する様々な情報発信
- 関心を拡げる教室づくりと進路指導
このようなお悩みはありませんか?
高校生ならではの学習課題に対する理解と経験があります。
- 推薦入試のための学校の成績が少し足りない
- 定期試験はできても模試で得点する学力がない
- 十分な勉強時間を確保できていない
- どの学部や受験方式を選択すべきか悩んでいる
- 大学受験に向けて効果的な勉強方法を知りたい
- ブランクがあって基礎から学び直したい
学習課題解決のアプローチ
特に、以下の3点を重視して課題の解決にアプローチします。
- 生徒の学力・目標・性格を考慮した学習プラン
- 集中できる環境をつくり、勉強時間を確保する
- 生徒講師間の相互理解を深め、勉強内容・進路について相談しやすい環境をつくる
指導実績
大学受験合格実績
-
青山学院大学
総合文化政策学部総合文化政策学科
-
学習院大学
経済学部経済学科
-
神奈川大学
工学部
-
神奈川県立保健福祉大学
保健福祉学部栄養学科
-
北里大学
医療衛生学部リハビリテーション学科
-
上智大学
総合グローバル学部
-
筑波大学
理工学群社会工学類
-
同志社大学
理工学部数理システム学科
-
東邦大学
医学部医学科
-
日本大学
歯学部
-
日本大学
生物資源学部獣医学科
-
東京都市大
都市生活学部
-
法政大学
国際文化学部
-
武蔵大学
社会学部
-
明治学院大学
文学部芸術学科
-
明治大学
国際日本学部
-
早稲田大学
国際教養学部
-
テイラーズ大学
デザイン系学科
-
他多数
定期テスト
-
93点
東高校 1年 英語
-
+40点
森村学園高等部 1年 英語
-
+25点
捜真女学校(高校)1年 数学
-
+37点
日大豊山高校 1年 化学
-
99点
日々輝学園高校 2年
-
平均+27点
住吉高校2年 数学
-
91点
関東学院高校 3年
-
難関進学クラス1位
かえつ有明高校 3年
-
他多数
塾生が在籍する高校
- 青山学院横浜英和
- 浅野
- 海陽
- かえつ有明
- 神奈川大学附属
- 鎌倉学園
- 鎌倉女学院
- 関東学院
- 関東学院六浦
- 清泉女学院
- 聖ヨゼフ学園
- 國學院
- 公文国際学園
- 攻玉社
- 國學院大學久我山
- 品川翔英学園
- 芝
- 湘南工科大附属
- 湘南白百合
- 洗足学園高校
- 捜真女学校
- 高輪
- 郁文館
- 中大附属横浜
- 鶴見大学附属
- 桐蔭学園
- 東海大学附属相模
- 日本大学
- 日本大学豊山
- フェリス女学院
- 藤嶺学園藤沢
- 藤嶺藤沢
- 明治学院
- 明治大学附属中野
- 森村学園
- 山手学院
- 横須賀学院
- 横浜女学院
- 横浜隼人
- 横浜雙葉
- 立正大学付属
- 早稲田
- 旭丘高校
- 飛鳥未来
- 郁文館
- 英理女子学院
- N高校
- 自由ヶ丘学園
- 正則
- 清風
- 鶴見大学附属
- 朋優学園
- 横浜翠陵
- 神奈川工業
- 神奈川総合
- 岸根
- 光陵
- 城郷
- 新栄
- 住吉
- 瀬谷
- 鶴見
- 新羽
- 横浜栄
- 藤沢清流
- 横浜清陵総合
- 横浜平沼
- 横浜緑ヶ丘
- 横浜緑園
- 市立東
- 市立金沢
- 川崎市立橘
- 東京工業大学附属
- 他
生徒・保護者の声
-
生徒
通塾期:高校生
大手集団塾と異なり、受験のその先の自分の将来に繋がるような話をたくさん聞けたのが楽しかったです。
-
生徒
通塾期:高校生
授業だけでなく先の予定を立てたり自習では何をすれば良いかなどの根本的な勉強のアドバイスをいただき本当に助かりました。
-
生徒
通塾期:中学生〜高校生
コロナ自粛中の春に先取りの授業を受けたおかげで高1の時の成績で無双できたことは自分でもびっくりしました。
-
生徒
通塾期:中学生〜高校生
人と話すのが苦手な私に、適度な距離感で分かりやすく教えて下さりありがとうございました。
-
生徒
通塾期:高校生
身近なものに例える教えてくれるなど、授業が分かりやすかったです。
-
生徒
通塾期:高校生
学校の授業で分からなかった所を丁寧にわかりやすく教えていただきました。
-
保護者
通塾期:高校生
親が関与することなく、勉強の進め方や推薦の取り方などを情報収集し、自分で先生や先輩に相談するなど計画的に取り組む姿を見て成長を感じました。
-
保護者
通塾期:小学生〜高校生
勉強って楽しい!という事を分かって貰えたようで、とても楽しそうに通っていたのが印象的でした。塾に行きたくて、弟のお迎えも行くほどでした(笑)
-
保護者
通塾期:小学生〜高校生
胸を張って「得意」と言える教科が出来て、自信に繋がり、その得意な教科に関しては自分から勉強出来るようになりました。
-
保護者
通塾期:中学生〜高校生
一対一で教えて頂いていたので、誤魔化しが利かず、理解するまできちんと勉強する様になりました。
-
保護者
通塾期:小学生〜高校生
第一希望の法学部法律科に進学できました。ありがとうございました。
-
保護者
通塾期:中学生〜高校生
学校行事に合わせてスケジュールを組んで下さり、無駄なく勉強できて、成績が上がりました。
学習プラン
個別授業とコトレを組み合わせた学習プランを生徒ごとにご提案いたします。
-
1対1授業
講師1人につき生徒1人の個別指導
- 特徴
- 対話を通じた総合的指導
- アクティビティ
- 対話 ⇄ 解説 ⇄ 練習
- 授業時間
- 80分
- 回数
- 週1回〜
- 授業料
- ¥25,080/月~
こんな人におすすめ
- 未履修の内容を学習したい
- 入試問題を解説してほしい
- 問題を解くプロセスから改善したい
- 学校の授業がわからなくて困っている
- わからない問題で手が止まり勉強が進まなくなる
- 面接対策をしたい
- 小論や志望理由書等文章の書き方を教わりたい
-
1対2授業
講師1人につき生徒2人までの個別指導
- 特徴
- 練習と解説のサイクル
- アクティビティ
- 解説 ⇄ 練習
- 授業時間
- 80分
- 回数
- 週1回〜
- 授業料
- ¥16,280/月~
こんな人におすすめ
- 受験に向けて基礎を固めたい
- 受験に向けて実践練習を積みたい
- 学校の予習復習をしたい
- 定期テスト対策をしたい
- 理解しているつもりになり試験では正解できないことが多い
- 学校の課題を進めながらわからないところを質問したい
-
コトレ
講師1人につき生徒6人までの個別指導
- 特徴
- 時間をロックして問題練習
- アクティビティ
- 練習 ⇄ 質問
- 授業時間
- 80分
- 回数
- 週1回〜
- 授業料
- ¥4,048/月~
こんな人におすすめ
- 自習時間を確保するのが苦手
- 丸付けと復習を行う習慣をつけたい
- 理科や社会の学習時間を確保したい
- 計算を定着させたい
- 漢字や英単語を覚える時間を確保したい
※コトレは個別授業と組み合わせて受講できます。コトレのみの受講はできません。
-
いつでも使える自習席
学力は自習で伸びる
塾生はいつでも無料で自習室を利用できます。 授業がない日でも、学校帰りに自習に来る習慣を作ると効果的です。 窓際の席、ちょっと囲まれた席、ホワイトボードの前などお気に入りの席を見つけてください。 質問等も歓迎しています。
安心して通えるシステム
個別ならではの柔軟な仕組みだから安心して通えます。
-
試験前の追加受講可能
定期試験や検定対策として、任意の時期に普段受講していない科目も含めて1コマから追加受講することが可能です。
-
受講科目・受講数の変更
受講科目・受講数は月単位で変更可能です。受験の方針や進路変更があった場合も指導内容を変更できるため安心です。
-
振替制度
学校行事やご家庭の用事等の理由で、出席が難しい場合は別の曜日時間に振り返ることが可能です。
-
保護者面談
生徒の状態を把握する機会として保護者面談を歓迎しています。 ちょっとした不安や相談ごとでもお気軽にお声かけください。
-
季節講習
夏期・冬季・春期講習を任意で受講できます。 普段の学習で手が回らない、受験対策や苦手の復習にうってつけです。
-
飲食スペース
教室内に飲食スペースがあります。長時間自習をする生徒はこのスペースで軽食を食べることが可能です。
アクセス
〒221-0844
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ノースビル 1F
- 横浜駅西口から徒歩10分
- 東急東横線反町駅から徒歩10分
授業料・諸経費
- 個別指導1対1
(小学生) -
24,420円/月
週1回月4回の場合
- 個別指導1対1
(中高既卒生/社会人) -
27,720円/月
週1回月4回の場合
- 個別指導1対2
(小学生) -
16,280円/月
週1回月4回の場合
- 個別指導1対2
(中高既卒生/社会人) -
18,480円/月
週1回月4回の場合
- コトレ
-
4,048円/月
週1回月4回の場合
- サポート管理費
-
2,200円/月
- 教材費
-
必要な時にご提案をして実費を負担していただく場合があります。
目安:1,000~2,000円/科目
- 入会金
-
11,000円
- 振替手数料
-
授業予定日の前々日までのご連絡の場合
0円
授業予定日の前日〜当日のご振替の場合
1,100円
- コトレは個別指導を受講の方のみご案内可能です。
- ご入塾時に入会金と初月授業料をお振込いただきます。翌月以降は毎月の授業料をお支払いただきます。
- 表示している価格は税込です。
入会までの流れ
安心してご入会いただくために、ご検討段階に応じて体験・見学のステップをご用意しております。お気軽にご相談ください。
1.お問い合わせ
まずは、お問い合せフォームよりご連絡ください。
教室のWEB資料はこちらからご覧いただけます。
2.ご見学・ご面談
教室にお越しいただき、学習状況や学習に関するお悩みなどをお伺いいたします。通塾する場合のご要望、塾のシステムや指導方法などについてご質問等などありましたらお気軽にお伝えください。
※ご来塾が難しい場合はメール・電話・WEB通話でのご面談も承ります。
ご面談の際、直近の定期試験や模試などの問題・答案・結果があればぜひお持ちください。
3.体験授業
2週間の無料体験期間中に体験授業を2回まで受講可能です。期間中は、自習室の利用も可能です。
体験授業の日時は、以下の時間割の中からご相談の上決定いたします。
月〜金:①15:40~②17:10~③18:40~④20:10~
土 :①10:30~②12:40~③14:10~④15:40~⑤17:10~
- 授業準備を行いますので、体験予約後のキャンセルはできる限りお控えください
- 体調不良等やむを得ない理由でご来塾が難しい場合はできるだけ早くお知らせください
- 当日は筆記用具と普段使用している問題集をお持ちください
4.入会手続き
ご入塾をご希望される場合のお手続きは以下になります。
- ご入塾フォームのご記入
- 指導契約書・口座振替申込書のご提出
- 初回授業料のお振込
初回のお支払いについて
初回お支払い内容は以下になります。初回のお支払いは銀行振込をお願いしております。
- 入会金:¥11,000
- 授業料:月の前半に入塾される場合は当月分、月の半ば以降の場合は来月分まで
- 教材費:必要な場合のみ
5.初回授業スタート
いよいよ初回授業スタートです。
よくある質問
-
- 「1対1授業」と「1対2授業」どちらがおすすめですか?
「解説中心の授業を受けたい」「未履修の内容を学習したい」「事前に解いた問題の質問をたくさんしたい」「作文が書けなくて困っている」などの場合は1対1をおすすめします。一方「解説と問題練習をバランスよく行いたい」「学習習慣をつけたい」「授業料を抑えつつたくさん受講したい」などの場合は1対2をおすすめします。
-
- 定期試験対策は可能ですか?
はい、可能です。 普段の授業が学校の予復習を目的にしたものであれば、それがそのまま定期試験対策になります。また、普段の授業が受験や検定対策、遡っての復習であっても試験前の授業内容を定期試験対策にすることが可能です。また、試験前に追加で授業を行うことも可能です。
-
- 教室で自習はできますか?予約は必要ですか?
営業時間(月〜金曜14:30~22:00・土曜10:30~21:00)はいつでも教室で自習することが可能です。予約の必要はありません。
-
- 季節講習はありますか?
春休み・夏休み・冬休みなどの長期休暇中は、学力・学習目標に応じて講習授業の追加受講が可能です。入試対策、苦手単元の復習、次学期の予習など個人ごとに講習のカリキュラムをお組みいたします。追加受講した回数分の費用がかかります。(追加受講をしない場合は季節講習の費用はかかりません)
勉強のやり方や受験情報 Library
勉強のやり方・受験情報・塾の選び方などの記事を発信しています。