音楽を聴きながらの勉強

ヘッドフォン

突然ですが、みなさんは音楽を聴きながらの勉強についてどう思いますか?

私は小学校の時からずっと習慣的に音楽を聴きながら勉強していましたが、これは勉強の効率を下げてしまうと言われることがよくあります。ここで今一度、このことについて考えてみたいと思います。

音楽を聴きながら勉強することのメリット

特にヒーリング系のBGMや環境音などを再生しながら勉強すると顕著ですが、ゆったりとした音楽を聴きながら勉強すると落ち着き、集中しやすくなります。

残念ながら、勉強は時に退屈で飽きてしまうことも少なくないです。そんな時に少し自分のお気に入りの曲を流しながらやってみることで退屈を紛らわすことができ、勉強の時間を少し楽しいものにすることができます。

カフェや図書館で勉強すると、周りの話し声が気になったり、雑音で気が散ってしまうことがありますが、音楽で騒音を打ち消すことができます。

音楽を聴きながら勉強することのデメリット

音楽そのものに意識が奪われて、肝心の勉強がおろそかになってしまう可能性があります。特に歌詞のある曲はその可能性が高いでしょう。

社会系の科目や英語は暗記する内容が多いです。暗記をするときは自分でつぶやきながら、耳と口を使うと効率が良いのですが、音楽はこの妨げになります。暗記をするときは一度音楽を止めてみるべきですね。

まとめ

ここまで勉強中の音楽のメリットとデメリットについて考えてきましたが、結局どうすべきなのでしょうか。

私としては、教科によって変えるのがベストだと思います。先ほども考えた通り、暗記の邪魔になる社会、英語では音楽を聴かずに、数学、物理といった理系科目では音楽を聴くことで、勉強にメリハリをつけることができ、長い時間、集中を保って勉強に望めるでしょう。

私たちは、横浜にある小さな個別指導の学習塾です。

受験をはじめとした勉強において、固定的なカリキュラムや決まった勉強方法に生徒を適応させることに意識が向きがちです。

私たちはそれらを大切にすると同時に「生徒」を中心とした学習方法を提案し実践することが、生徒が勉強を楽しむことに繋がり、学力の向上につながると考えています。

「自分に合ったやり方で勉強したい」「どうせやるなら勉強を好きになってもらいたい」という方は是非ティーシャルをご検討ください。

この記事を書いた人

個別指導塾ティーシャル

記事一覧

すべてのタグ

お問い合わせ 無料体験